SSブログ

こもれびの森で [スケッチ]

梅雨の晴れ間に、ユリを求めて行った昭和記念公園。
スカシユリを見つけるものの、今ひとつ自分に響いてこない。そのまま描いても、よくなるように思えない。
今日はダメかも・・・とそのまま公園をうろうろしていて、見つけたのがこれ。

サトイモ科だと思う・・・.jpg

雑木林をつくり、森の野草を育てているエリアで、みつけました。
おおらかな葉の広がりと、小さくて不思議な形をした花。一見地味なのに、足がぴったり止まりました。

・・・名前のわからない花を描くのなんて、何年ぶりだろう・・・。
花の形からして、サトイモ科だと思うんだけど。

(ここはmiyomiyoさん、おねがいしま~す。)


野の花の、さりげない表情にも、ちゃんと気付く自分でありたいのです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんていいつつ、何やってんの?な日常は、こちら


にちにち

http://sironopo.blog.so-net.ne.jp/
nice!(17)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 17

コメント 19

コメントの受付は締め切りました
テトラ

こう言うのも良いな~。
公園の植物ですけど、野性を感じますね。
先日私が間違えた^^;ミズバショウやカラーもサトイモ科ですよね。
地味ですけど、気付く人は気付く…
野山に行くと、そういう花に出会える楽しみもありますね。

by テトラ (2008-06-20 01:15) 

oko

花がウツボグサ?みたいですね。食虫植物の・・・
私も名前知らない花写真撮って調べるの結構
しました。わかった瞬間の感動はスゴイですよね。
しかし・・・雨が続きそうです・・・いよいよ梅雨が
来たかって感じです・・・。
by oko (2008-06-20 05:24) 

ガマさん

おはようございます
サトイモ科のウラシマソウではないかと思いますが
マムシグサとか、形状が面白いので興味ありますね

by ガマさん (2008-06-20 08:29) 

mei

きょろきょろしてるのがすきです。
子供みたいって笑われますが。
絵がもっと上手だったらな~ってそれこそ子供みたいなこと思っちゃいました(笑)。
by mei (2008-06-20 09:56) 

miyomiyo

さり気なくじゃ無い形で振りましたね~。

苞が細いので、カラスビシャクではないかと思います。
甘い香りがすれば帰化種ですがニオイハンゲの可能性もあります。

それにしてもよく見つけましたね~。
並大抵の観察眼では見つけられません。
by miyomiyo (2008-06-20 12:16) 

teru

やっぱししろのぽさんの絵っていいなぁ~(>_<)
みどりが綺麗で好きだな(^^
by teru (2008-06-20 22:39) 

しろのぽ

テトラさん

栽培されているとはいえ、野草を描いたのは久しぶりでした。
園芸種にはない魅力がありますね。
実は、どこに行ってもよく花を見つけます。花センサーついてます(笑)
(テトラさんって犬センサーついてるかも?)
野山に入って花を探す生活もしてみたいなぁ~(^^


okoさん

ウツボグサって、あれですね?うーん、似てなくもないです。
okoさん、検索名人なんですよね。よくぞ多肉の種類をあそこまで・・・と驚きます。
関東は土曜からしばらく雨ですね。okoさんちのツボミちゃんたちには、試練の日々ですね・・・


ガマさん

ウラシマソウは見たことがありますが、花の小ささがかなり違うんです。
サトイモ科の花はどれも面白く、どこか優美さもあっていいですね。


meiさん

きょろきょろしてるmeiさんを想像しちゃいました(笑)
でも、たくさんのものが見えますよね♪
ちっちゃな落書きでも、描こうとして見ると、たくさん発見がありますよ。描いてみては。


miyomiyoさん

某所で三つ巴になってる指名合戦の番外編です(笑)
カラスビシャクに似てるのですが、仏炎苞が赤黒いので、これだ!と言いがたいです。
歩いてれば見えるところにあったのですが、こんな地味なのをよく見つけたなぁと思います(爆)。


teruさん

植物の緑は大好きだから、よーく見て色を出そうとがんばります。
日本画でいちばん好きな絵具が、緑青という緑の絵具です。少し熱を加えると色が変わったりして、それで植物を描くと、緑がとても映えるんです。
・・・って、もうかなり描いてないのですが(^^;



リックディアスさん、木造校舎さん、まみこさん、takagakiさん、nice!ありがとうございました。
by しろのぽ (2008-06-21 00:47) 

miyomiyo

帰って調べたら、オオハンゲ(Pinellia tripartita)かも知れませんね~。
苞が細いのと異常に長く伸びるツルはハンゲ属の特徴です。
ハンゲも地域によっては変異して苞の口が赤くなって'Atropurpurea' の品種名が付いたりするみたいですよ~。(眠い....)
by miyomiyo (2008-06-21 05:25) 

obasan

カラスビシャク?  懐かしいなあ。子どもの頃、実家の庭に生えてたよ。

面白い形なので、よく覚えてる。

これがう~~~んと大きくなった感じのが、この間見つけたマムシグサ・・・・

自然の造形美だ。

by obasan (2008-06-21 16:49) 

リックディアス

すてきな絵ですね。
ちょっと、描きたいと思っても
なかなか、描けないですから。
by リックディアス (2008-06-21 18:31) 

SAMEDI

花の中からひょろーん出てるのは蔓?それとも蘂ですか?

別キャラ。。。
っていうか、どっちも素のしろのぽさんだねー^^
by SAMEDI (2008-06-22 00:35) 

しろのぽ

miyomiyoさん

深夜の検索ありがとうございます。
オオハンゲの色変わりでビンゴ!ですね。
あとはちゃんと寝てください(笑)


obasanさん

サトイモ科の野草はどれも面白い形をしていますね。
身近に生えているなんて、いい環境ですね。こちらでは、もうちょっと奥地に向かわないと・・・。公園で描いてるのもちょっと変な感じはします。


リックディアスさん

コメントありがとうございます。
ちょっと、じゃ描けないですよ~。手が遅いですから(^^;)


SAMEDIさん

ひょろーんは付属体っていうんだそうです。サトイモ科の植物の花って作りが独特ですね。

素は素なんですが、どたばたはあっちでやって、こっちはなるべくこの路線でと・・・(^^


by しろのぽ (2008-06-22 19:49) 

風子

こんにちは^^
不思議な花ですね~
私を見て!! 私を見つけた人は願い事が叶うよ^^って、
言ってるような 何とも魅力たっぷりの花ですね。
収穫あり!!!!!ですね。(^^♪

by 風子 (2008-06-23 15:58) 

ミカチ

不思議な形してますね。虫を取るんでしょうか???
by ミカチ (2008-06-25 23:35) 

しろのぽ

風子さん

サトイモ科の花って不思議な形してますよね。
あのままユリを描いてたら、出会えなかったと思います。
願い事?かなうといいな~(笑)


ミカチさん

このタイプのサトイモ科の花って、確かに食虫植物に似てますよね。
虫は取りませんけど・・・(^^
by しろのぽ (2008-06-25 23:53) 

olive

こういう絵をみると、しろのぽさんって実はとても繊細なヒトなんだなぁ
って思います。(「実は」っていうのは、文の流れ上入れただけで、
深い意味はありませんよ。うん。)

by olive (2008-06-26 00:27) 

しろのぽ

oliveさん

「実 は」 繊細かもしれないってよく言われるヒトです・・・orz
あとは雑記から推測して、ていうかされてますよねー(笑)
by しろのぽ (2008-06-28 00:05) 

maki

最後の一文、ステキ^^
野に咲く花は観賞向けな華やかさはないけど、けなげで可憐だものね^m^
どちらも花なのに、珍重されるのとそうでないの・・・
(ペットもそうだけど)不公平だな~って思うことも多々。
しろのぽにゃんには、ぜひ野の花にもスポットを当てて欲しいっす。
あ、ついでにリクエストすると、食虫植物も描いて欲しいにゃ(≧▽≦)

by maki (2008-07-01 23:23) 

しろのぽ

makiさん

お返事遅れちゃった・・・
野の花を探して歩くのも好きですよ。でもヒマがなくて、手っ取り早く手近な園芸植物を描いてしまうんですよね。
食虫植物は興味しんしんですが、描きやすい場所がどうにも見つかりません。自分で栽培しちゃうとなぜか描かないんですよ~(^^;
by しろのぽ (2008-07-07 23:02) 

トラックバック 0

10years梅雨明け前 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。